Fenix ScratchGuard
施工事例
McLaren プロテクションフィルム施工事例
McLaren クリアプロテクション施工事例
Fenix scratch guard クリアペイントプロテクションの施工をボンネット・フロントバンパー・ヘッドライトに施工します。
各パーツを脱着して施工していきます。
ボンネット・バンパー・ヘッドライトを台に乗せて、塗装台にセッティングして
各部品がバラバラになりましたら、塗らない部分を養生してペイントスタート
バンパーをバラバラにし、フィルムが緩衝しそうな部分も念入りにマスキングしていきます。
全てのパーツにFenixプロテクション塗装を8層(8回)塗り重ねて分厚いフィルム層を形成させていきます。
Fenix Scratch Guard(フェニックス スクラッチガード)はスプレーで塗装するペイントプロテクションフィルムです。
Fenix Scratch Guardはスプレーで約8回塗って~乾燥させてを繰り返し行い、膜圧を付けていきます。
また走行時の飛び石や雪掻き、乗降時や荷物の積み下ろし時の傷をガードします。
万が一、塗装まで達する傷が入った場合は剥がすことも可能です。
[After]
Fenix scratch guarクリアープロテクションフィルム施工完成です。
従来の剥がせる塗装やプロテクションフィルムとは違い、傷が入った場合でもポリッシャーによる研磨で修復が可能、綺麗な状態を長期に亘り維持できるので、剥がす必要はほとんどありません。
塗り上がり、バンパーやライト類を組付けたあと、このままでも納車できるレベルに塗り上がっているのですがさらに艶感をあげていくため丁寧に研磨作業を行い仕上げます。
Fenix japan公式サイトはこちらをご覧下さい。https://fenix-sg.jp/